![]() |
豆腐チゲの美味しい季節です♪
こんにちは、むっぱーです^-^ノ シップレックハンターとは 称号のひとつで 称号を得るためには 沈没船累積引き上げ数が100隻であることが必要である シップレックハンターになると 沈没船の断片地図入手確率が25%UP まれに断片地図の分析効率が倍増する(1枚で2枚分解析される) 地図上の赤×が引き上げ前から固定(その海域に居る必要性あり。地図を擦る必要あり) 引き上げ可能範囲を拡大させる 引き上げ時の船体へのダメージを軽減する 曳航危険度を低下 曳航スキル熟練度獲得値を増加 称号効果は引き上げた船の数に応じて上昇する ※大航海時代wiki参照 となっています 改めて調べてみると 結構しらない効果が沢山あったり… 引き上げ可能範囲の拡大とか 全く知らないまま過ごしてきてましたw 今日は まれに断片地図の分析効率が倍増する(1枚で2枚分解析される) 称号効果は引き上げた船の数に応じて上昇する の効果に注目してみたいと思いますっ><bグ ムパーの記録によると… シップレック効果が発動した 沈没船一隻当たりのシップレックお得枚数の平均は 400隻台 3.48 500隻台 3.70 600隻台 3.76 700隻台 3.79 800隻台 3.87 900隻台 4.00 (単位:枚) おぉぉ 確かに微増ではありますが 着実に増えているのがわかりますね><ノバンザーイ 1000隻台 3.65 アレ…? えーっと… 1000隻を超えたらなんだか急に減ってますよ… 400~500隻台あたりの感じ…ショボーン もしかしてっ! 称号効果は引き上げた船の数に応じて上昇する というプログラムは 1000隻までを対象に組まれていたりするのではっ!!! と疑い始めたムパー… 思い過ごしですように…ナムナム そしてっ! KOEIさんっ!! 1100隻台の検証をする前に どうかメモリアルをコンプさせてください><* ポチっとしてね♪ ↓ ↓ ![]() |
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム
|
![]() |
![]() |
| ホーム |
|