物売りに囲まれないのは、現地人と思われたんじゃ?
|
終戦記念日の折、朝鮮総督府とかは植民地支配の象徴として取り上げられる一方、紅毛城とか外国の植民地支配についてはいつも取り上げられないのですよネー・・・(滅
それはともあれ、紅毛城、見事ですね~^^ 「紅」の文字に相応しい外壁が美しい限りですw 調度品もいかにもな感じでスバラスィ(*´ω`*) Nがあちこちに出没していたようですが、何事もなくて何よりデス。陸戦仕様変更のおかげで逃げやすくなったですしねww |
私は台北松山の夜市で呼び込みと間違われたらしく、ジモティのにいちゃんに「○○はどこだ?」と台湾語で話しかけられました・・・
「No.No.I'm JANESE!」って答えたら、「ウソだろ?」って顔されました。そんなに現地に融合してたのかしらん?(^_^;) |
リアル紅毛城キターー><ノ
想像してたのよりグッとモダンなのねー。 写真がとってもきれいでいいね><b 比叡さんもマリアさんも台湾通なのね~^-^* みんなさすが冒険者ですっ><b |
日本の城とちがって西洋風な建物なのね
アジア系だとあまり区別がつかないのですかねぇ、、、 観光ツアー客はそれなりに分かるのかも 単独行動で来る人って少ないのかもね 夜市で迷子になるのはやっぱり仕様でつね |
レスが遅れて申し訳ありませんでした。
■サレナさま いま思うとそうかもしれません; ■比叡さま 儒教の国なので、先祖の恥は隠したい。でも、お金になるなら、先祖の恥すら利用する……こういう性格って、どうかなうって思う、と軽く問題発言(笑) さておき(き)、次回以降から出てきますが、欧州人(特にネデ人)へは、これでもかってくらいに、鄭成功殿に頭下げさせて、溜飲下げてますからw 紅毛城は、ほんとの真っ赤でした。 たぶん、塗りなおしたのね……とか思ったり(き ■マリアさま 知り合いに、ハワイで現地のハワイ人にハワイ語で話しかけられた人がいます。 ……体型?(笑 でも、台湾の人はかわいい感じの人が多い気がするので、その意味では、いいことなのかも?^^ ■むっぱーさま 洋館なので、つくりがモダンですよね^^ ちなみに、内部展示には日本語案内もついていて、結構楽しめました。 ■マンセルさま 単独行動は、最近は増えているみたいですけど、確かに少ないと思います。そういう旅行する人はお金が渋いって思われているのかもw 夜市はほんとにもったいなかったー。 次はぜったいにリベンジですー。 |
|
| ホーム |
|